小倉織伝承会(いのちのたび博物館資料整理サポーター)
市民講座で小倉織に出会い、小倉織を織れるようになりたいと、いのちのたび博物館・豊前小倉織研究会で勉強を重ねた人々が集まり、小倉織伝承会が生まれました。
室町コモン、小倉城庭園、いのちのたび博物館、豊前小倉織研究会工房を活動拠点としています。
現存する小倉織の調査データをもとに袴地の復元、ワークショップ・出前講座などを通して、北九州の伝統織物「小倉織」を広く伝承しています。
「小倉織を知り、真田紐でストラップを作ろう!」
2019.06.30
2019年7月26日、小倉北区大手町11-4 北九州男女共同参画センター・ムーブで開催されるムーブフェスタで、小倉織の話を聞き、真田紐を織る体験ができます。豊前小倉織研究会の工房で染めた草木染の糸を使い、小さな腰機で真田紐を織ってストラップを作りましょう。
申し込みは、090-1518-3738 斉藤まで。
月別一覧
- 2025.2 (1)
- 2024.12 (1)
- 2024.10 (2)
- 2024.9 (2)
- 2024.8 (1)
- 2024.7 (2)
- 2024.6 (2)
- 2024.5 (2)
- 2024.1 (1)
- 2023.10 (1)
- 2023.9 (3)
- 2023.6 (1)
小倉織体験の案内
①北九州市立小倉城庭園
コースターとストラップの織体験ができます。
連絡先:北九州市立小倉城庭園
〒803-0813
福岡県北九州市小倉北区城内1-2
TEL: 093-582-2747
https://kokura-castle.jp/kokurastripe-experience/
②豊前小倉織研究会室町コモン分室
コースターとストラップの織体験ができます。
連絡先:室町コモン分室担当
〒803-0812
福岡県北九州市小倉北区室町2-5-15
TEL: 050-3558-4736
https://8030812comon.shopinfo.jp/