活動報告
豊前小倉織研究会は、①小倉織の調査と研究 ②小倉織の制作 ③小倉織を広く伝える、の3つを柱にして活動しています。
NHK「すてきにハンドメイド」の取材がありました!
2021.09.18
9/18(土)にNHK「すてきにハンドメイド」のテキストに掲載される特集記事の取材がありました。東京から来北されたのはエディターの宮下さん、フォトグラファーの久保田さんの女性お2人。強い風など台風の影響がまだ残る中、朝9時前から取材は始まりました。まず工房では、機織りの様子や機にかかっている布の撮影です。当然ですが前、後ろ、斜め、横、色々な角度から撮ります。そして椅子に乗って上からも! 一枚一枚丁寧に、でもサクサクとこなされる姿はさすがプロだなと思わず見入ってしまいました。その後母屋に移り、ふわふわのワタやじんき、糸紡ぎの様子、反物など本当にたくさんの写真を撮ってくださいました。撮影中、小倉織について様々な質問をされながら、ずっとリラックスした雰囲気を作ってくださった宮下さん。工房のいろんなものに興味を持ってレンズを向けていらした久保田さん。短い時間でしたが、すてきな時間をご一緒させていただき大変楽しかったです。最後に母屋でお二人と大和代表をパチリッ。良い写真が撮れたと思います。(素人的に(^^))この後午後からは晴れ間も出て、ワタを栽培していただいている小倉南区で、ワタの撮影も無事終えられたようです。この様子は「すてきにハンドメイド」12月号(11月20日発売)で紹介されるとの事です。どんなページになるのか今からとても楽しみです。(T子)
第76回福岡県美術展覧会に研究会から3人が入選しました
2021.09.18
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、昨年は中止された県展が2年ぶりに開催されました。今年度、県展の工芸部門に研究会から3人が手紡双糸小倉織帯を出展して、全員入選しました! 機械紡績の糸が生まれる以前は、綿から糸車で糸を紡ぎ、その糸を二本合わせた双糸で小倉織は織られていました。江戸期の初めから続けてこられた手紡双糸小倉織の美しさと力強さをたくさんの方に知っていただける貴重な機会になると考え今回応募しましたが、手紡双糸小倉織の帯を評価していただいたことは大変嬉しく、これからの制作の励みになります。私たちの地元で栽培した綿を使っての小倉織制作活動は、毎年和綿を栽培してくださっている方々、綿の種取りをしてくださる方々、綿打ちをしてくださる方はじめ本当に多くの方々に支えて頂いて初めて可能になることばかりです。日頃より小倉織を応援してくださっている方々、支えてくださっている皆さまに感謝申し上げます。出品した作品は、9月14日~20日まで福岡県立美術館で展示されます。(北九州市の巡回展は11月24日~28日まで北九州市立美術館であります。)【西日本新聞社賞】手紡双糸小倉織帯「汀」花田眞理子、【福岡県文化団体連合会賞】手紡双糸小倉織帯「夏の夢」喜洲朋子、【入選】手紡双糸小倉織帯「旅路」野代和子**************************福岡県立美術館HP https://fukuoka-kenbi.jp/(kei)